治療費っていつまで保険会社が払ってくれるの?~「一括対応」ってなに?打ち切りになったらどうする?~【後半】
🎭 登場人物
🧑🦱 ダイキ:交通事故でケガをして通院中。相手の保険会社から「一括対応します」と言われたものの、内容が分からず不安に思っている。
👨⚖️ たいじゅ先生:交通事故に強い、少しだけ優しい弁護士
📞 よく聞く「一括対応」、その正体とは?
🧑🦱 ダイキ:「たいじゅ先生、交通事故で通院してたら、相手の保険会社から“一括対応しますね”って言われたんですけど…それってどういう意味ですか?」
👨⚖️ たいじゅ先生:「簡単に言うと、**“治療費や交通費を相手の保険会社がまとめて代わりに病院等に払ってくれる制度”**だね。これ、法律で決まってるわけじゃなくて、保険会社が“サービスとしてやってくれている”ものなんだ。」
🧑🦱 ダイキ:「え、そうなんですね。保険会社から言われて、何にも分からなかったので、不思議に思ってました。」
👨⚖️ たいじゅ先生:「滅多に聞かない言葉だからね。仕方ないよ。一括対応がどういうものかを理解しておいた方が治療費の対応で悩むことが減るからね。今日は一括対応のことを説明していこうか。」
🧑🦱 ダイキ:「ありがとうございます!!」
📘 一括対応ってなに?どういう仕組み?
👨⚖️ たいじゅ先生:「交通事故の治療費は、原則として、被害者が病院に支払って、治療が終わった後等で、被害者が自賠責保険や保険会社に対して請求をするんだけど、手続きが煩雑なんだよね。あと、事故にあった被害者に治療費を立て替えさせるってなかなか酷いことだよね。そこで、相手の保険会社が“全部まとめて請け負いますよ”ってやってくれるようになって、そのことを一括対応って呼ぶようになったんだ。」
🧑🦱 ダイキ:「じゃあ、事故に遭った被害者は、自分で病院に払ったり、請求書を保険会社や自賠責保険に出したりしなくていいってことですか?」
👨⚖️ たいじゅ先生:「そう、病院に直接お金が支払われるから、被害者側は通院することに集中できて、ラクになるというわけ。」
✅ 一括対応の“落とし穴”と対応策
✅ ① 一括対応は“サービス”であって“義務”ではない!
👨⚖️ たいじゅ先生:「これ、大事なポイントね。一括対応は法律上の義務じゃなくて、サービスでやってるものだよ。だから、相手の保険会社が“これ以上の治療費の対応はやりません”とか、“来週で一括対応を打ち切りますね”と言っても、法的には止められないし、一括対応を続けるように法的に強制もできない」
🧑🦱 ダイキ:「えっ、じゃあ突然やめられても文句は言えないんですか…?」
👨⚖️ たいじゅ先生:「そうなんだ。残念だけど、一括対応は法的義務ではないからね。」
🧑🦱 ダイキ:「でも、突然、治療費を自分で払えって言われたら、被害者からすると、大変ですよね?」
👨⚖️ たいじゅ先生:「本当にそうだね。治療費の負担をしてくれないなら、これ以上の治療は諦めよう・・・ってなる被害者の方もいるだろうね。ただ、一括対応は、あくまで保険会社が提供するサービスだから、いつかはそのサービスが打ち切られる、、、って知っておけば、不安もなくなるよね。」
🧑🦱 ダイキ:「そうですね。知っておくだけで気持ちが違う気がします。でも、一括対応が打ち切られた場合はどうしたらいいんですか?」
👨⚖️ たいじゅ先生:「大丈夫、次で説明するからね。」
✅ ② 打ち切られたらどうすればいい?
👨⚖️ たいじゅ先生:「とはいえ、“打ち切られたら終わり”じゃないよ。
次の方法があるから安心して!」
💸【健康保険を使って自費で通院→後日自賠責保険や保険会社に請求をする】
👨⚖️ たいじゅ先生:「治療を続けるなら、健康保険(交通事故が労災なら労災保険)を使って通院して、その費用を後から加害者に請求するという手があるよ。これなら、自己負担の治療費も安く済ませられるよ。」
🧑🦱 ダイキ:「じゃあ、治療を途中でも諦めなくていいんですね!」
👨⚖️ たいじゅ先生:「そう!後からでも自賠責保険や保険会社に立て替えた治療費を請求できるからね。そして、こういうときこそ弁護士のサポートが力を発揮する場面なんだ。」
👨⚖️ たいじゅ先生:「例えば、一括対応終了後も治療を継続するかどうかについて、被害者に対して、主治医と相談をして、主治医の意見を踏まえて、今後の治療方針を決めましょうね!とかアドバイスができるよ。」
🧑🦱 ダイキ:「後から請求できるといっても、なんでもかんでも治療費を請求できるわけではないですものね。」
👨⚖️ たいじゅ先生:「そうだよ。ここでは、症状固定かどうか・・・という点をしっかりと主治医と相談する場面なんだよ。」
✅ ダイキの今日の学びまとめ
📌 一括対応ってなに?そして打ち切られたら?
- 相手保険会社が“治療費などをまとめて立替え払い”する制度!
- 便利だけど、法的には“サービス”であって強制できない!
- 突然打ち切られることもあるが、対応策はある!
・健康保険+後日に自賠責保険や保険会社に直接請求 - 不安を感じたら、すぐに弁護士に相談しよう!
🧑🦱 ダイキ:「たいじゅ先生、めちゃくちゃ安心しました…!
一括対応が万能じゃないことも分かったし、打ち切り後の選択肢があるのは心強いです!」
👨⚖️ たいじゅ先生:「うん、“一括対応は便利だけど、いつまでも続くとは限らない”ってことを覚えておいて。いざという時は、しっかりサポートするから、いつでも相談してね!」
📞 一括対応を打ち切られた?でも大丈夫!
- 「治療費が打ち切られたけど、まだ通いたい…」
- 「保険会社の言い分が正しいのか分からない…」
そんなときは、交通事故に強い大樹綜合法律事務所がしっかりとサポートいたします。
📌 無理にあきらめる前に、一度ご相談を!