取扱分野・実績

 私がこれまで弁護士として多くの事件に対応してきました。ここでは、私が取り扱ってきた5つの分野について紹介いたします。


① 刑事事件

 刑事事件では、任意捜査が始まる前から起訴後の裁判(控訴審も含む)での対応まで、さまざまなケースに関わってきました。

【対応事例】

  • 突然の逮捕により不安を抱えるご家族からのご依頼で、早期の釈放に向けた活動を行い、勾留請求が却下され、早期の身柄解放が実現したケース
  • 示談交渉により、不起訴処分を獲得し、前科を回避できたケース

刑事事件は、スピーディーな対応がなによりも重要です。状況に応じた最善の対応を心がけています。

 刑事事件に関する詳細は次の記事をご覧ください。


② 交通事故

交通事故では、主に被害者側側の立場からのご相談に対応してきました。

【対応事例】

  • 保険会社からの提示額が適正かどうか不安に感じた被害者の方のご相談で、示談交渉を行い、慰謝料が2倍以上に増額されたケース
  • 後遺障害の認定が難しいとされていたご相談で、医師と連携しながら適切な資料を提出し、後遺障害等級の認定を受けられたケース

 交通事故は、保険会社との交渉が複雑になりやすいため、被害者の正当な権利が守られるようサポートしています。

 交通事故対応に関する詳細は次の記事をご覧ください。


③ 家事事件(離婚・相続等)

 家族や親族間のトラブルでは、感情が絡むため、冷静な判断が難しくなりがちです。私は依頼者の方のお気持ちに寄り添いながら、今後の流れや見通しを説明しつつ、解決に向けたサポートを行ってきました。

【対応事例】

  • 離婚の際に、子どもの親権や養育費の取り決めがこじれていた案件で、冷静な話し合いをサポートし、双方納得のいく解決に至ったケース
  • 遺産相続のトラブルで、親族同士が対立するなか、交渉の結果、公平な遺産分割が実現したケース

 家事事件(離婚・相続等)は、感情のもつれを整理し、冷静に交渉を進めることが大切です。ご相談者様のご不安を軽減できるよう努めています。

 家事事件に関する詳細は次の記事をご覧ください。


④ 労働事件

 労働問題では、労働者からのご相談だけでなく、企業側のご依頼にも対応し、双方の立場を理解した解決策を提案してきました。

【対応事例】

  • 不当解雇に悩む労働者の方のご相談で、交渉の結果、解雇撤回と職場復帰が実現したケース
  • 残業代の未払いに関するトラブルで、証拠の整理と交渉を行い、本来受け取るべき賃金が支払われたケース
  • 問題行動のある社員に対して苦慮していた企業側からの相談で、対応方針や具体的な対応方法を協議・サポートしたケース

 労働事件では、労働者も企業も証拠の確保が重要です。事実関係をしっかり整理し、依頼者の権利が守られるよう全力でサポートしています。

 労働事件に関する詳細は次の記事をご覧ください。


⑤ 不動産事件(オーナー側及び賃借側)

不動産問題では、依頼者の状況に応じた最適な解決方法を提案し、対応を進めてまいりました。

【対応事例】

  • 所有している賃貸物件を取り壊す際の賃借人の任意の退去を促す交渉対応
  • 所有している賃貸物件で賃料未払いがある場合の退去及び賃料回収の訴訟対応
  • 賃料滞納者の代理人として家主と契約継続のための交渉対応

 不動産事件はスピード対応が損害を最小限にする最も大切な対応です。


まとめ

これまでに、次のようなご相談を数多く取り扱ってきました。

刑事事件:身柄の早期解放、不起訴処分の獲得など
交通事故:保険会社対応、損害賠償の増額、後遺障害等級認定のサポート
家事事件:離婚、相続、養育費問題の解決
労働事件:不当解雇や未払い賃金の対応、問題社員の企業側対応
不動産事件:立ち退き交渉、未払賃料回収、未払賃料対応

どのような問題でも、「相談してよかった」と思っていただける解決策を目指しています。

「この悩みは弁護士に相談してもいいのかな…」と迷われたら、どうぞお気軽にご相談ください。また、ここでご紹介した事件には分類できない事件も多く取り扱ってきました。お話を伺い、最善の道を一緒に考えてまいります。

タイトルとURLをコピーしました